ブログ

はま防~家

今日は10代後半の若者たちと「はま防~家」へ。 https://www.city.hamamatsu...

続きを読む

文字学習のニーズ

5月27日(土)に浜北区で始まった授業の様子を。 こちらは浜松市の「地域日本語教育総合的な体制作り推...

続きを読む

土曜日ナンブ 始めました🍧

爽やかな初夏の陽気に恵まれた昨日、5月27日、 今年度のハロハロ教室とバヤニハン中区教室がいよいよ始...

続きを読む

ハロハロ教室 サポーターミーティング

ゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。 ここ浜松は、4年ぶり全面開催となった浜松...

続きを読む

2023年度 始動!

4月10日、フィリピノナガイサの今年度の活動を開始しました。 この日は次週からはじまる教室活動に向け...

続きを読む

4月9日まで春休みです♪

桜が咲き始めましたね。 写真は、ナガイサのある静岡県浜松市の「はままつフラワーパーク」の昨年4月3日...

続きを読む

「土曜日は、南部協働センターで会いましょう」/令和5年3月1...

今日は土曜日、ハロハロ教室とバヤニハン教室がありました。 おかげさまをもちまして今年度の教室活動が全...

続きを読む

「運営委員の先生方、どうもありがとうございました」(今年度の...

フィリピノナガイサは文化庁より委託を受けて、「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 地域日本...

続きを読む

「人材育成講座」の振り返りと今後の地域日本語教育活動、運営に...

フィリピノナガイサでは文化庁より委託を受けて、日本語教育に関わる人材の養成・研修を実施しています。2...

続きを読む

FM Haro!76.1「アミザージ浜松」最後の放送、聞いて...

Magandang gabi po! フィリピノナガイサはFM Haro!「アミザージ浜松」の毎月第...

続きを読む

TNN(東海日本語ネットワーク)様の月例研修会に参加します

文化庁日本語学習動画サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし」の「つなひろ活用セミナー」から一年が...

続きを読む

2022フィリピノ語・スピーチコンテストの動画を公開していま...

お待たせいたしました!「第2回・フィリピノ語スピーチコンテスト」の動画をYoutubeにアップしまし...

続きを読む