Posted on.2023/01/27 審査員と打ち合わせ^^(フィリピノ語スピーチコンテスト) 先日、「フィリピノ語スピーチコンテスト」の審査委員と、審査方法や注意点について確認致しました。 &n... 続きを読む
Posted on.2023/01/27 ご後援に「浜松市教育委員会」が加わりました(フィリピノ語スピ... 2月12日(日)フィリピノ語スピーチコンテストのご後援に、「浜松市教育委員会」が加わりましたので、チ... 続きを読む
Posted on.2023/01/16 じゃあ今年は「ラポール」、深堀してみましょうか(東京にほんご... 東京にほんごネット・有田玲子先生とのコラボレーションは今年で3年目を迎えました。 2020年以降、有... 続きを読む
Posted on.2023/01/14 スピーチコンテスト合同練習はじまりました^^ 2月12日に行う「フィリピノ語スピーチコンテスト」は、おかげさまをもちまして全国から7名の方々にコン... 続きを読む
Posted on.2023/01/10 第13回はままつグローバルフェアに出演♪ダンス練習中です♪ 毎年2月にクリエート浜松で実施していた「はままつグローバルフェア」は、コロナ禍でオンラインに切り替え... 続きを読む
Posted on.2023/01/10 Maligayang Bagong Taon! あけましてお... 旧年中はお世話になりました。 どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。 Yoroshikuoneg... 続きを読む
Posted on.2022/12/18 社会教育的な視点で考える、日本語教師の仕事理解 12月17日、静岡大教育学部准教授、渋江かさね先生をお招きし、講座「社会教育的な視点で考える。日本語... 続きを読む
Posted on.2022/12/18 Maligayang Pasko! メリークリスマス! 若者たちがイベントを盛り立てていたのが印象的でした。 第一伊藤建設株式会社様、Easy car Ri... 続きを読む
Posted on.2022/12/17 フィリピノ語スピーチコンテスト参加者募集 2023年2月12日(日)「フィリピノ語スピーチコンテスト 言語を学ぶ難しさを体験しよう」を実施しま... 続きを読む
Posted on.2022/12/04 キャリアコンサルタントと考える、日本語教師の自己理解 今回初めて、日本語教師の自己理解というテーマの講座を実施しました。日本語教師の国家資格化が進んでいま... 続きを読む
Posted on.2022/12/03 インターカルチュラル・シティ浜松市で外国人コミュニティのハブ... 一般財団法人自治体国際化協会・市民国際プラザ(CLAIR・クレア)の、「市民国際プラザ ダイジェスト... 続きを読む
Posted on.2022/11/22 【公開講座】国と世代を超えた移民のライフキャリア支援について 11月19日(土)、前半「フィリピンの教育事情」に続いて、後半は大阪Minamiこども教室様より古賀... 続きを読む