ブログ

スピコンの顔合わせをしました

遅くなりましたが、みなさま2025年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいた...

続きを読む

ナガイサのイサは「1」

12月22日(日) 大勢の方に、NPO法人フィリピノナガイサ設立30周年をお祝いしていただきました。...

続きを読む

おつかれさまです! 人材育成講座が終了

今年度のバヤニハン人材育成講座の全行程が無事終了いたしました。 「人が集まる・学習が続く教室をつくろ...

続きを読む

【募集終了】参加者大募集! 第4回フィリピノ語スピーチコンテ...

一気に冬の寒さがやってきました。 2024年も駆け足で過ぎていきますね。 年が明けたら、いよいよスピ...

続きを読む

目玉焼きに何をかけますか🍳

社会福祉法人天竜厚生会さんの福祉講座を開催しました。 先日の「厚生会まつり」でお世話になったスタッフ...

続きを読む

天竜厚生会さんのお祭りに参加しました

10月27日(日)天竜区の社会福祉法人 天竜厚生会さんのイベント「厚生会まつり」に参加しました。 c...

続きを読む

人材育成講座が続いています

今年度のバヤニハン人材育成講座が続いています。 9月25日と10月9日の2回、「評価を変える、評価が...

続きを読む

浜名区「日本語ボランティア養成講座」実施中

毎週土曜日の午前中、浜名区で「日本語ボランティア養成講座」を実施しています。(全15回開催) 先日、...

続きを読む

職業訓練 販売サービス科② 始まりました!

職業訓練「販売サービス科②」 9月13日にスタートして、およそ2週間が経過しました。 Excelでは...

続きを読む

人材育成講座が始まりました

9月11日、今年度の公開講座初日。 日本各地で日本語教育に携わっている方、行政機関の方、約50名がご...

続きを読む

やさしい日本語講座

竜禅寺小学校からのお招きで、「やさしい日本語」講座をしました。(浜松市UD課 出前講座) 約50人の...

続きを読む

夏の特別授業

この8月、市内の高校の先生が異業種職場体験としてナガイサに来てくださいました。 その先生が理科の先生...

続きを読む