ブログ

ポストコロナ時代の多文化共生施策(浜松市から、ウェブセミナー...

浜松市国際課から、ウェブセミナー「ポストコロナ時代の多文化共生施策」のお知らせです。 移民受け入れ時...

続きを読む

「おりがみ」と「日本語」(駅南教室)

フィリピノナガイサは9月から就学に困難を抱えている子供たちのため、平日に学習・日本語教室を実施してい...

続きを読む

やさしい日本語で仲良くなろう!(浜松市UD講師派遣プログラム...

こんにちは。 浜松市では「UD講師派遣プログラム」というのを実施しています。小学校4年生になると総合...

続きを読む

フィリピノナガイサの「コロナウィルス感染防止対策」です

  こんにちは。連日、全国的にコロナウィルス感染拡大のニュースが、また聞かれるようになりま...

続きを読む

理由を伝えて、「休みます」「おくれます」を言いましょう

最近バヤニハン日本語教室では、出入国在留管理庁が出している「生活・仕事ガイドブック(やさしい日本語版...

続きを読む

(ご報告)バヤニハン日本語教室で作成したポスターを掲示しまし...

  みなさん、先週の授業を覚えていますか? できあがったポスターを、南部協働センターに掲示...

続きを読む

面接・作文クラス

今年度は、高校を受験する生徒が例年より多いです。 受験生と言っても、フィリピノナガイサに通う児童生徒...

続きを読む

文化庁事業「第二回、運営委員会」ご報告

今回は、会議のご報告です。 フィリピノナガイサは文化庁より委託を受けて、「生活者としての外国人」のた...

続きを読む

「~ないでください」を使って、南部協働センターのトイレ用ポス...

今回は「バヤニハン日本語教室」について書きます。このクラスには、サバイバルで日本語を身に着けた人が比...

続きを読む

緊急開催!「調査の手法から考える(「生活者としての外国人」の...

突然ですが… 2016年、浜松にて実施し、ご参加者の皆様から大好評だったこちらの講座。最近の外国人に...

続きを読む

(参加のお礼)今、地域に求められている日本語教育とは(浜松市...

本日、人材育成のための公開講座、文化庁委託「今、地域に求められている日本語教育とは(浜松市の多文化共...

続きを読む

日系フィリピン人と浜松のつながり(報告)

10月15日(木)公開講座「日系フィリピン人と浜松のつながり」を実施しました。浜松市はフィリピン人が...

続きを読む