お待たせしました!!
前回大変人気で好評だった、
武蔵野大学の神吉宇一先生による公開講座!
今年も先生をお招きし、実施します。
詳細はチラシをご覧ください。
10月20日(土)PM3:30~5:30
クリエート浜松 21会議室
参加費、無料
お申し込みは「メール」または「Facebook」からどうぞ。
①Facebook
https://www.facebook.com/events/267422534099174/
管理者「NPO FILIPINONAGKAISA」
②メール
filipinonagkaisa@yahoo.co.jp
お名前、ご連絡先、ご所属、「10月20日参加希望」と記してください。
・・・・・
外国人受け入れ施策が、
近年目まぐるしく動いています。
が、あまりそのことは
国民に知られていないかもしれません。
日本は施策として、
外国人労働者の受け入れに踏み切っています。
まもなく「日本語教育推進基本法」という
新しい法律が誕生します。
政治的な動向は会としても関心がありますし、
勉強していかなければならないことでもあります。
でも、神吉先生と講座の準備を進める中で、
よく話をすることは、
「大事なことは新法の中身を理解したうえで、
”私たちが地域ぐるみでできること”って何だろうね?」
ということです。
「法律はまだ新しいから、
まだどこにも描かれていない浜松版の活動を、
参加者の皆さんと一緒に考えて、
描けたら楽しいよね!!」
と話しています。
このワクワクの第一歩を、
この公開講座で踏み出したいと思っています!
皆様のご参加を待っています。
なお、定員は会場の都合で40名となっています。
お席はすぐに埋まりますので、
どうぞお早目にお申し込みくださいますよう、
重ねてお願いいたします。