Posted on.2023/02/03 受賞「国際交流功労賞」(一般財団法人企業経営研究所) Proudly Awarded with International Exchange Achiev... 続きを読む
Posted on.2023/01/14 スピーチコンテスト合同練習はじまりました^^ 2月12日に行う「フィリピノ語スピーチコンテスト」は、おかげさまをもちまして全国から7名の方々にコン... 続きを読む
Posted on.2023/01/10 Maligayang Bagong Taon! あけましてお... 旧年中はお世話になりました。 どうぞ、本年もよろしくお願い申し上げます。 Yoroshikuoneg... 続きを読む
Posted on.2022/12/03 インターカルチュラル・シティ浜松市で外国人コミュニティのハブ... 一般財団法人自治体国際化協会・市民国際プラザ(CLAIR・クレア)の、「市民国際プラザ ダイジェスト... 続きを読む
Posted on.2022/10/28 静岡県立大学の講義「静岡の市民活動」に登壇 10月26日(水)、静岡県立大学の講座、1限「静岡の市民活動」に事務局から半場が登壇しました。 &n... 続きを読む
Posted on.2022/08/24 第11回 東アジア包摂都市ネットワーク(EA-ICN)・ワー... 本日、代表理事・松本が「第11回 東アジア包摂都市ネットワーク」にて、事例発表を致します。 最終日の... 続きを読む
Posted on.2022/08/22 【出演します】多文化フェスタはままつ2022 in ソラモ 久しぶりのイベントです。当法人の子どもたちも参加します! 多文化フェスタ浜松2022 ウェブサイト「... 続きを読む
Posted on.2022/08/02 多様性を生かしたまちづくり2022(浜松市) 本日、浜松市「多様性を生かしたまちづくり2022」 セッション①に当法人代表理事・松本が登壇しました... 続きを読む
Posted on.2022/07/28 南部協働センターの出入り口を、ぜひご覧ください 今月、フィリピノナガイサの子どもたちの体験授業のテーマは「安全に気を付けて、交通ルールを守って、自転... 続きを読む
Posted on.2022/07/16 【職業訓練】定住外国人向け「販売サービス科」チラシ(英語・ポ... 訓練について興味のある方は、下記のスケジュールで説明会(南部協働センターにて)を実施していますので、... 続きを読む
Posted on.2022/07/15 知の循環型社会の実践!みんなで、「やさしい日本語」講座に行っ... 当法人は、浜松市UD講師派遣プログラムに登録しており、小中学校の総合学習の出前講座に応じています。 ... 続きを読む
Posted on.2022/07/05 私たちの意思疎通について、自己分析してみました 最近、浜松市内小学校4年生の総合学習において、「やさしい日本語」講座への登壇のお声がけをいただく機会... 続きを読む