Posted on.2022/03/20 【文化庁HP掲載】利用者に聞いてみた!ここが使える「つながる... 春ですね。桜がチラホラ咲き始めています。さて、本日は令和3年度文化庁日本語教育大会(Web大会)ペー... 続きを読む
Posted on.2021/11/28 バヤニハン(テーマ:税金)/ハロハロ/青年クラス/面接作文ク... 土曜日の報告です。 ★バヤニハンクラス ・11月13日(土)→給与明細に出てくる語彙の... 続きを読む
Posted on.2021/11/06 ハロハロ教室、青年クラス、バヤニハンクラス、作文・面接クラス 毎週土曜は、5つの教室がフル稼働中です! ①ハロハロ教室 ②青年クラス ③バヤニハンクラス(中区) ... 続きを読む
Posted on.2020/09/13 日本語は家族の呼称が複数あります(バヤニハン)・ハロハロ・青... 土曜日です。 1週間、あっという間ですね。 さて、本日のご報告です^^ ★ハロハロクラ... 続きを読む
Posted on.2020/06/30 (報告)6月27日 午後のクラス活動/青年クラスは体験授業で... 土曜日の活動、もりだくさんです^^ ①ハロハロ教室 ソーシャルディスタンス! でも、み... 続きを読む
Posted on.2020/05/30 【重要】フィリピノナガイサの新型コロナウィルス感染拡大防止対... 当法人の対面での活動は6月6日から、 再開します。 2月22日を最後に、 対面での活動... 続きを読む
Posted on.2020/02/08 【報告】「若者ロールモデル発表会」静岡県事業 こんにちは。 今日は静岡県経済産業部労働雇用政策課と協働で、 「定住外国人ロールモデルの発表会」と ... 続きを読む
Posted on.2019/08/05 Save the Filipino Pride!(名古屋 国... 土曜日、名古屋にある国際子ども(ELCC)学校より、 代表のネストールプノさんをお招きしました。 &... 続きを読む