Posted on.2022/11/12 進化しているチームティーチング(バヤニハン浜北) 浜北クラスの報告です。 今日は大学生の日本語教育実習生がついに教壇に立つ日。地域の教室で「教壇に立つ... 続きを読む
Posted on.2022/08/10 持続可能な地域社会の形成 ~協働センターでの日本語教室活動か... おかげさまをもちまして8月6日(土)、浜松市地域日本語教育の体制づくり推進事業「週末浜北区コース」が... 続きを読む
Posted on.2022/07/09 自宅近くの「ひなん地」「ひなん所」を、漢字で記入しました(浜... このクラスでは集合写真が定番になってきました! 皆さんとの思い出が増えて、とてもうれしく思います。 ... 続きを読む
Posted on.2022/07/03 自分たちだけのオリジナル!「漢字」ラップブックを作ったよ(浜... 浜松市地域日本語教育の体制づくり推進事業「週末浜北コース」は、ひらがな・カタカナの読み書きを終えて、... 続きを読む
Posted on.2022/06/05 「自己効力感」に着目し、地域日本語教育にあたる 当法人は「浜松市地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」に係る日本語教室のうち、浜名協働センター... 続きを読む
Posted on.2022/05/21 「ひらがなカタカナ漢字クラス(週末浜北コース)」はじまりまし... 学習者の皆さんのニーズの一つに「きれいに書きたい」というのがあります。 しかし、よく考えてみると「き... 続きを読む
Posted on.2021/11/06 ハロハロ教室、青年クラス、バヤニハンクラス、作文・面接クラス 毎週土曜は、5つの教室がフル稼働中です! ①ハロハロ教室 ②青年クラス ③バヤニハンクラス(中区) ... 続きを読む
Posted on.2021/09/26 浜北地区の日本語教室はじまります(予定) 9月最後の日曜日は、雨になりました。 来月には緊急事態宣言が明けるでしょうか。当法人も土曜日の教室を... 続きを読む
Posted on.2021/05/08 始まりました!浜松市委託「日本語教室 浜北区コース」 今年度もいよいよ教室活動スタートしました。トップバッターは浜松市委託「日本語教室 浜北区コース」です... 続きを読む
Posted on.2020/07/18 読む、読む、しゃべる。たまに書く。「ひらがな・カタカナ」/浜... こんにちは。 梅雨明けが待ち遠しいですね。 さて、今日も土曜日。 浜北クラスの報告です... 続きを読む