Posted on.2020/02/28 浜松市ユニバーサルデザイン 課 のUD学習支援ガイド養成講座... 浜松市ユニバーサルデザイン 課 のUD学習支援ガイド養成講座に行ってきました。 このたびはNPOフィ... 続きを読む
Posted on.2020/02/17 【報告】防災講座(写真たくさん載せました) 土曜日、 文化庁「生活者としての外国人」のための 日本語教育事業の一環で、 防災講座を実施しました。... 続きを読む
Posted on.2019/08/05 やさしい日本語の新しい世界(参加者のお声編) 7月31日に行われた 「やさしい日本語の新しい世界」 報告はこちらです。 http://filip... 続きを読む
Posted on.2019/08/05 やさしい日本語の新しい世界(後半「AIやさしい日本語」編) 7月31日に行いました、 「やさしい日本語の新しい世界」 の続きです。 http://filip... 続きを読む
Posted on.2019/08/05 やさしい日本語の新しい世界(前半「やさしい日本語とは?」編) 7月31日(水) 浜松にやさしい日本語の風が吹きました~ やさしい日本語の新しい世界 ... 続きを読む
Posted on.2019/08/05 Save the Filipino Pride!(名古屋 国... 土曜日、名古屋にある国際子ども(ELCC)学校より、 代表のネストールプノさんをお招きしました。 &... 続きを読む
Posted on.2019/06/04 【おしらせ】公開講座「外国人を取り巻く労働問題」 こんにちは。 6月29日(土)公開講座のお知らせです。 昨年末ごろ、滞在年数の長いフィリピンの方から... 続きを読む
Posted on.2019/05/18 【報告】人材育成講座「浜松市での暮らし」(文化庁事業) さっそくですが、今年度の文化庁委託「人材育成講座」は始まっています。 第一回目は公益財団法人浜松国際... 続きを読む
Posted on.2018/06/12 【Report】SNSのセキュリティとマナー 6月9日(土)報告、第2弾です。 この日は、フル回転でしたね^^; さて、後半は「SNSのセキュリテ... 続きを読む
Posted on.2018/06/11 【Report】ブラッシュアップ通訳・翻訳者のスキルと心がけ 6月9日(土)土曜日の報告、第一弾です。 この日は通訳者、翻訳者として実際に活動している人や、 これ... 続きを読む
Posted on.2018/06/03 【おしらせ】6月9日(土)SNSのセキュリティとマナー フィリピンの皆さんは、Facebookユーザーがとても多いですね。 私たちスタッフからも、いつもみな... 続きを読む