Posted on.2023/01/27 審査員と打ち合わせ^^(フィリピノ語スピーチコンテスト) 先日、「フィリピノ語スピーチコンテスト」の審査委員と、審査方法や注意点について確認致しました。 &n... 続きを読む
Posted on.2023/01/27 ご後援に「浜松市教育委員会」が加わりました(フィリピノ語スピ... 2月12日(日)フィリピノ語スピーチコンテストのご後援に、「浜松市教育委員会」が加わりましたので、チ... 続きを読む
Posted on.2023/01/14 スピーチコンテスト合同練習はじまりました^^ 2月12日に行う「フィリピノ語スピーチコンテスト」は、おかげさまをもちまして全国から7名の方々にコン... 続きを読む
Posted on.2022/12/18 Maligayang Pasko! メリークリスマス! 若者たちがイベントを盛り立てていたのが印象的でした。 第一伊藤建設株式会社様、Easy car Ri... 続きを読む
Posted on.2022/01/21 【参加者募集中】2月13日 言語を覚える難しさを体験しよう(... 2月13日(日)午後1時~3時、「言語を覚える難しさを体験しよう」を実施しますので、下記の通りご案内... 続きを読む
Posted on.2022/01/18 フィリピノ語スピーチコンテストの顔合わせしました♪ 2月13日(日)はままつグローバルフェア内で実施する「フィリピノ語スピーチコンテスト」の出場者の方々... 続きを読む
Posted on.2022/01/05 2月13日「フィリピノ語スピーチコンテスト」の参加者募集中! 2月13日「はままつグローバルフェア」内で、フィリピノ語スピーチコンテストに出場しませんか。優秀者に... 続きを読む
Posted on.2021/10/18 「やさしい日本語」でグローバルコミュニケーションを楽しもう!... 初めて実施した、浜松市UD・男女共同参画提案事業の報告です。 ここでは、第2部と第3部の報告をいたし... 続きを読む
Posted on.2021/09/20 「やさしい日本語」でグローバルコミュニケーションを楽しもう!... 7月31日に実施した浜松市UD・男女共同参画提案事業「やさしい日本語」でグローバルを楽しもう!の第1... 続きを読む
Posted on.2021/07/07 夏休み企画!みなさん、楽器博物館へいっしょにいきませんか(U... こんにちは。7月に入り、まもなく子どもたちは夏休みです。うれしいような、しかし宿題の山に追われて大変... 続きを読む
Posted on.2021/03/04 (ご報告)学社連携「ことばの教育の今と未来」 2月14日のご報告です。このたび、「第11回はままつグローバルフェア(オンライン)」に、当法人が文化... 続きを読む
Posted on.2021/01/17 SIR日本語ボランティアセミナー2021第2部(フィリピノナ... 本日1月17日「(公財)静岡県国際交流協会」主催「日本語ボランティアセミナー2021」午後の部に登壇... 続きを読む
Posted on.2021/01/10 はままつグローバルフェアでオンライン配信決定!「ことばの教育... 突然ですが、皆さんは昨夏、フィリピノナガイサが開催した2つの大人気講座を覚えていらっしゃるでしょうか... 続きを読む
Posted on.2020/02/17 【報告】防災講座(写真たくさん載せました) 土曜日、 文化庁「生活者としての外国人」のための 日本語教育事業の一環で、 防災講座を実施しました。... 続きを読む