下記、バヤニハン浜北クラスの報告です。
今週は台風15号の影響で県内大雨となり、市内でも河川氾濫や浸水の被害に見舞われました。このような悪天候直後の教室での再会には、「こんにちは」+αで挨拶をしましょう。
・こんにちは、「昨日は大丈夫でしたか」
・こんにちは、「昨日は大変でしたね」
・こんにちは、「すごい雨でしたね」
こうした挨拶のウォーミングアップを終え、今日も文化庁の日本語学習動画サイト「つながるひろがるにほんごでのくらし(つなひろ)」を使いました。取り上げたのは、レベル2・シーン7-1「だれでもさんかできますよ」です。
こちらが、教案とポートフォリオです。
さっそく、この日のCan Doの共有から。
ファシリテーターが「日本人のご参加者のみなさん、タガログ語のCan Doを読んでみましょうか~」と呼びかけたのですが、一同「えええ~っ!???」とザワつきました(笑)
フィリピノ語特有の「~ng(ングッ、ンガッ)」の読み方が難しく、ぎこちなさに照れつつも、全員必死に読み切りました。
そんな日本人が奮闘する様子を見ていたフィリピン人学習者たちが、「先生たち、かわいい~。なんか、違う国の言葉を喋るってかわいく感じるんだね。フレッシュ!」と感想を述べていました。
そうですね~。もしかしたら皆さんが日本語を喋る姿って、日本人からは同じように見えているのかもしれませんね^^
こうしたミラー体験(合わせ鏡とも言うべき体験)から感じ取ることって、とても大切♡
それでは、本日のCan Do「行事について情報を得て、参加方法についてきくことができる」を達成できるよう、いってみましょ~。
①フリマ…
動画のオウさんの表情に注目しましょう。どんな顔をしていますか?
(皆さん、顔マネがお上手^^;)
一体、どうしてオウさんはこんな表情なのでしょう?!
「フリマのこと、わかんなかったんじゃない?」
そうみたいですね。初めての言葉、知らない言葉、良く聞こえないとき、聞き取れないとき…。こんな顔になりますよね。
皆さんはこんなとき、どうしますか?オウさんの言い方のほかにも、聞き返すアクションや言葉を考えてみましょうか。
②参加方法
次に参加方法について聞きましょう。どんな表現があるでしょうか?
★何時からですか╱何時から始まりますか
★場所はどこですか
★お金はかかりますか
…いいですね。では、それらをポートフォリオにメモしておいてくださいね。
③印象の良い、会話の終わり方
さてさて、会話はABAB…とキャッチボールが続きますが、「そろそろ終わり」というサインを出さないと、なかなか終われないですよねぇ。
動画ではオウさんが「晴れるといいですね」と言って、会話を終えています。みなさんだったら、どうしますか?相手に嫌な思いをさせない、会話の終わり方も一緒に考えてみましょう。
・楽しみですね
・また、会いましょう
・あっ(と言って、腕時計を見る)
…(笑)なるほど!
と、ここまでアッという間に前半が終わりました。
***
後半の冒頭は、「フリマ」以外のイベントをみんなで考えて出し合いましたよ。
これら、自分たちで出し合ったイベントと前半のCan Doを踏まえて、グループごとにスクリプトを作ってみましょう。
おっ、さっそく真剣。
みんな、良い表情です^^
楽しくおしゃべりしながら、みんなが作り上げたスクリプトはこちら。
そして、書いたスクリプトで会話練習をしましょう。上手にできるでしょうか。
いずれのイベントも誘われたら、楽しそうです^^
「持ち物」「自分用の皿」「待ち合わせ」などなど…
「つなひろ」のスクリプトには無い、オリジナルの語彙も追加で覚えることができました。その他、クラスでは「共通言語としての日本語」に欠かせない「円滑なコミュニケーションのあり方」を、こんな風に実践して学び合っています。
クラスはコロナ禍で人数制限はありますが、国籍問わずご参加いただけます。皆様にご参加いただけると嬉しいです。引き続き、よろしくお願いします。
(クラススケジュール)次回は10月8日です。