マイナンバーは・・・
年金、雇用保険、医療保険の手続き、生活保護や福祉の給付、確定申告などの税金の手続きなどに利用されます。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/download/shoutengai.pdf
10月から順次、マイナンバーが自宅に通知、郵送(簡易書留)で届きます。
●住民票の住所に通知カードが届きます。
●通知カードが届いたら、同封された申請書を郵送するなどすると、市区町村の窓口で
「個人番号カード」の交付を受けることができます。
※ただし、自宅に送られてくるのは日本語での情報のみだそうです。
ぜひ、届いた封筒を捨てないようにしてください。
10月11日(日)バヤニハン日本語教室の中では、このナンバー制度についてガイダンスを行います。
http://filipinonagkaisa.org/%e3%83%90%e3%83%a4%e3%83%8b%e3%83%8f%e3%83%b3/829/
その他、広報内容については、内閣府で多言語訳を公表しておりますので、下記をご参照ください。
http://www.cas.go.jp/jp/
タガログ語(tagalog)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/lang/08.pdf
英語(English)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/otherlanguages/english1.pdf
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/otherlanguages/english2.pdf