浜松市ユニバーサルデザイン 課 の
UD学習支援ガイド養成講座に行ってきました。

このたびはNPOフィリピノナガイサ に
講師派遣の要請を受けまして、

やさしい日本語 講師の
八代 明恵さんにご登壇をお願いしました。

浜松市では、学校教育の中に
「ユニバーサルデザインの心がけが大事」
と位置付けており、

これを推進するリーダーを養成しています。

フィリピノナガイサは
小学4年生の総合学習の時間に、
「やさしい日本語を取り入れてもらおう」と
UD課の事業に様々な形で協力しています。

IMG_8224

ところで、

やさしい日本語の「やさしい」は、

「優しい」でもあり「易しい」でもあります。

 

座学でこの

「やさしい日本語」について理解を深めた後、

 

参加者が各々に漢語や少し長めの文章について、

やさしい日本語にリライトするというワークをしました。

 

IMG_8275

やさしい日本語の回答はひとつとは限りません。

 

「あれがいい」「これがいい」

「こうしたほうがいい」と話をしながら

皆で回答を考え、確認しあいました。

 

資料協力

★やさしい日本語ツーリズム研究会 

https://yasashii-nihongo-tourism.jp/

 

★ ボイストラ

https://voicetra.nict.go.jp/index.html

 

★日本語のCHEERS

https://www.facebook.com/nihongonoCHEERS/

CHEERSさんが作成された

コロナウィルス感染予防対策(やさしい日本語版)

カラーで見やすいですね。

87372363_1595420943938266_339326068768899072_o

ありがとうございました。