雨の日が続いています。

みぞれが降ったところもチラホラあるようです。

みなさま、気を付けてお過ごしください。

 

さて、本日は「外国人雇用基礎セミナー」を実施し、

無事に終えましたのでご報告いたします。

 IMG_6864

 

開会あいさつは浜北商工会

外国人技能実習事業部部長の橋本佳代子さま

 

浜北商工会ではネパールの技能実習生の受け入れを

進めていますが、

そのマッチングがうまくいかないところを、

就労制限のない身分資格の方々にも視野を広げられたら…

 

とお話いただきました。

IMG_6862

 

講師は

①申請取次行政書士の古橋洋美さま

②浜北商工会 外国人技能実習事業部さま

③当法人副理事長 松本義一

でした。

NPOフィリピノナガイサ 1月27日

 

①古橋さまからは、

国が出している外国人数の分析を交えながら、

次のようなお話をいただきました。

 

・在留資格全29種類のうち、就労系と身分系区分

・日本で就労できる外国人の在留資格

・働く外国人が増えているということは、

 外国人を雇用する事業者も増えていること

・技能実習生と特定技能の関連

・特定技能の今後

・外国人を雇用する際の注意点

IMG_6858

 

②浜北商工会外国人技能実習事業部さまからは、

主にネパールの技能実習生受け入れについて。

 

・技能実習制度の概要

・受け入れの仕組み、体制など

・また技能実習生受け入れについて、

 企業様からよく受ける質問(ご不安な点)

IMG_6854

 

③フィリピノナガイサ松本からは、

・浜松と浜北の外国人数と在留資格

 (とくにフィリピン人)

・身分系資格と技能実習生の日本語力

 (得手、不得手 )

IMG_6867

・企業側の雇用努力としてやれそうなこと

・地域の共生社会の展望

 単なる「人材不足の解消」と捉えるだけでなく、

 「外国人生活者を市場と捉えた企業の成功事例」や

 「やさしい日本語の活用」

IMG_6872

 

最後に、

当法人から結びのご挨拶をさせていただきました。

 

・本講座文化庁の

「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

として実施していること。

 

・「生活者」というのを考えた際には、

 在留資格の垣根は存在しないこと。

 

・外国人の問題として捉えるのではなく、

 地域の課題として向き合ってもらえたら

 ありがたいこと

 

今日はそれぞれの経験と立場で、

課題を出し合うことができました。

 

今後も浜北商工会様を介して地元企業さまと、

そして専門家として古橋洋美申請取次行政書士と、

連携して参りたいと思います。

 

末筆ではありますが、

こうしたテーマに関心を寄せてお集まりいただきました

企業さま、地域住民の皆様、日本語の諸先生方、

誠にありがとうございました。

 

・・・

文化庁「生活者としての外国人」のための日本語教育事業

主催:NPO法人フィリピノナガイサ

共催:浜北商工会