7月31日(水)

浜松にやさしい日本語の風が吹きました~

 

やさしい日本語の新しい世界

多言語翻訳機を使ったコミュニケーション

 

講師は、株式会社電通

やさしい日本語ツーリズム研究会

主宰の吉開章氏

 

ご参加いただいたのは、

浜松市民のみなさま

静岡県、浜松市の職員みなさま

日本語教育活動に関わっているみなさま

起業家のみなさま

士業のみなさま

などなど・・・

 

多くの方々に講座へご関心を寄せていただき、

参加をいただきました。

 

どうもありがとうございました。

 

前半は、

「やさしい日本語の可能性」を中心に

お聞きしました。

 

→観光誘致や地域創生に

「やさしい日本語」を活用した事例

(福岡県柳川市)

 

こちらの動画をみんなで見ました。

https://www.youtube.com/watch?v=kPTpyoUTS1M

 

→外国人労働者の採用に

「やさしい日本語」を活用している事例

(セブンイレブン)

 

こちらの動画をみんなで見ました。

https://www.youtube.com/watch?v=AFqnf3VKfQk

 

→捉え方が、母国の慣習や個人によって違う事例

IMG_0694

 

「10時15分前に来てください」

と言われたら?

 

あなたは、何時に集合場所へ行きますか。

日本人でも捉え方が分かれました(;’∀’)

発信する際、「この伝え方は、

幾通りにも捉えられてしまわないか?

意図がきちんと伝わるか?」

 

こうした確認が必要ですね。

 

講座は単なる座学ではなく、

参加者同士が意見交換をしたり、

IMG_0689

講師から会場に問いを投げかけながら、

IMG_0734

参加型で行われました。

みなさんからも上々の反応でした。

 

やさしい日本語には法則があります。

「はさみの法則」

は…はっきり言う

さ…最後まで言う

み…みじかく言う

(東京外大荒川洋平教授ご提唱)

 

これをイメージしながら、

後半はいよいよ本講座の真髄!

続きます…

 

・・・・・

 

この講座は、

文化庁委託

浜松市共催

浜北商工会後援

NPO法人フィリピノナガイサ主催

で行いました。