バヤニハン日本語教室では、「院外処方」について勉強しました。

IMG_5415

その前に、「医師に症状を伝える」というのも大切。

 

医師が診察で「とくに」聞きたいことは驚くことにたった2つ!

「どうしましたか?」

「いつからですか?」

…というわけで、まずはこの2つの質問に日本語で答えられるように、

しっかり練習しました。

 

そして、今日は、

受付で問診票を書いて

→待合室で待ち

→診察を受けて(先週、済)

→会計時に処方せんを受け取って

→院外薬局へ行く

という一連の流れを学びました。

IMG_5413

 

受付でバインダーを渡されて書くように言われるけど、

それが「問診票」という名前であることを知らない人も多かったです。

また、「処方せん」についても同様です。複数名から質問を受けました。

 

最後に、お薬の袋に書かれている漢字やボキャブラリーを確認しました。

IMG_54141

内服薬の「内」→飲み薬であること

外用薬の「外」→飲まない薬であること

頓服薬→時々飲む薬のこと

 

朝・昼・夕・夜・就寝前の漢字の意味と違い…

1日3回と1日2回の違い。

1回2錠だと、一日に何錠飲むことになるか?というクイズなど。

 

生徒の皆さんの中で早くわかった人が、

わからない人をサポートしたりして助け合う姿が多く見られました。

みんな、ありがとう^^