More
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
カテゴリー
Follow:
2014年度「にほんごの教科書」ができました。
バヤニハン教室では、講師たちがこれまで日本で経験してきたことや、学習者から母語で聞き出したニーズなどを反映させた「オリジナル教材」を作成し使用しています。
今年度も、実際に教室で使用した教材を一冊にまとめて教科書を作成しました。
Read Moreおしゃべりボランティアさん募集
バヤニハン日本語教室では、こどもたちと楽しく過ごしながら、日本語を教えてくれる”おしゃべりボランティアさん”を大募集中です。一緒に教室を盛り上げてもらえるとうれしいです。
ご応募、お問い合わせは、中村 080-4308-8380まで
みなさまのご応募を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております!
進路ガイドブック
フィリピン人向けの進路ガイドブックが完成しました。
ガイドブックには、
- 進路(高校進学or就職)相談をどこにすればよいかがわかるフローチャート
- 進路を決めた先輩たちのインタビュー
- 進路についての注意事項やそれに対するアドバイス
- 高校進学に関する費用や注意点
- 進路をサポートしてくれる機関や団体の紹介
近日中に静岡県多文化共生課のホームページでもダウンロードできるようになります。
いろいろなところで活用してもらえるとうれしいです。